919speakers裏方作業祭

919speakersは一応IWDDが主催ということもありますし、地元開催ということもあるので、地元民がメインで裏方作業を勤めました。MLでいろいろ話し合いながらやっと当日になったという感じもあります。いろいろな形であの情報が活用されると幸いかな。
あと、これから裏方関係について書いていきます。「○○さんにお願いしました」と書きますが、すべて立候補です。「やるよー」「手伝うよー」と言ってくれる方ばっかりでしたよ。

Ust関係について

Ust中継や現場等の音声についてはすべてid:gonoverdriveさんにお願いしました。

情報や機器についてはいろいろな協力をしていただいたんですが、1人に任せてしまったのが大変でして。この件をごんさんと2次会でお話しして「ハッ!!」って思ったんですが、1人音に強い方があの場にいたんですよね。自分も無茶振り総監督でいたのでふればよかったってちょっと以上後悔。ま、次回があれば振るのでそのときはよろしく。
自分が出来ればよかったんですが、音に弱い人し機械に弱いし、不器用だし反応遅いということで本当にすみません。

第1部について

第1部のLT大会は「おもしろい」内容になったと思います。テーマに基づいたものではありますが、本当にいろいろな話が持ち上がったので。全部技術的な話しにならなくて本当によかった。うまい具合にいろいろな話が集まったのでなおさら面白くなりました。
今回のタイムスケジュールと言うか順番は、あらかじめいただいていたタイトルと内容と数名の方のプレゼンを以前聞いたことがあったので、その印象から自分の一存で決定しました。
タイムスケジュール(本番で多少の内容変更がはいっています。)
最初で場をかなり盛り上げていただいて、最後は第2部の勉強会の内容に繋がるように。これを念頭において組立てました。自画自賛の最高傑作の順番だったと思います!
学生さんが2人参加してくれたんですが、気にすることなんか全くないのに気後れしちゃったりしたらどうしようと思ったりして、いじめのごとくトリに持っていこうかと思ったんですが、なんか後々まで恨まれそうだったので(笑)、学生さんの次は信頼のおけるid:yuichi_katahiraさん におさえてもらいました。ありがたやありがたや。
こういうときの順番決めって本当に大変だなって思います。自分というか、今回に限っては顔を知ってる方が多かったことや、1000sp@仙台などで話を聞いたことのあった方が多かったので、ある程度安心して順番を決めることが出来ました。
会の始めや休憩明けには盛り上がるよなぁという方を。会の終わりや休憩前には締めてもらえるような方を。学生さんの配置にも気をつけ、内容をいろいろ混ぜ合わせると聞くほうが疲れちゃうので、ある程度の分類分けを。途中には清涼剤になるような方を。パズルみたいでおやつ決定の次に楽しい作業でした。
それにしても、みなさん、プレゼンうますぎです。会場はネットの接続が弱かったので、イーモバで配信を行ないました。

司会進行について

第1部については三陸海岸さんにお願いして、タイムキーパーはid:oiyan さんに。最初に簡単な打ち合わせをしただけなのに、うまく運んでくださってありがとうございます。
時間進行については質疑応答も含め、押そうがなにしようが話を切ることなく進めてくださいとお願いしました。たしかに9分19秒という時間におさえることは大切ですし、LTとは時間内に話しを収めなければならないでしょう。でも、それは絶対じゃない。そのイベントや勉強会にあったやり方でいいと思っています。
懇親会に参加する人も多いですので、質疑応答については考えてもよかったかもしれませんが、懇親会に参加しない方を切ることは絶対にしたくなかったので、そのまま進めてもらいました。多少の時間オーバーもガッツリ切ることも可能でしたが、出来る限り話してもらえるようにお任せしました。楽しそうに話してるのに切るなんて面白くないでしょ?
「続きは懇親会で。」「飲み会が本番です」これらは自分にとっては「ネタ」の1つでしかありません。懇親会は懇親会。本編の内容補充ではなく、あくまでも懇親のための会です。その場でスピーカーの方との会話で盛り上がるのは大歓迎ですが、参加できなかったから本編の話に不満が残るなんてそんなのおかしいと思うし。

第2部について

第2部はちゃんとした打ち合わせが行なわれていなく。どこからきたとかどこの勉強会のっていう自分がわかる範囲の情報を司会進行を丸投げしちゃったすずりょさんに渡したくらい。現場でも全員参加の話になってよかったと思います。
各勉強会の紹介が出来ればよかったよなぁと軽く後悔。前に出て手伝えばよかったね、ごめんなさい。
決してまとまることのない話ではあるけど、それはきっと進行形だから。顔合わせできた分、お互いの勉強会に参加したりも気が楽になると思うし、今後どこかで開催すると思う同じようなイベントでも楽しめるんじゃないかな。

撤収と懇親会について

片付けは皆さんに手伝ってもらいました。お願いしたわけじゃないのに、ありがたかったです。申し訳ないので先にお店にいっていただいたくらいですし。懇親会も

総括

自分がやけにいろいろ動いた感じに書いてますが、何もしてません。当日の受付とお金管理、当日までの準備の割り振りをしただけ。あとは立候補や意見等で出来上がった会です。おやつの予約もしたけど、おやつ自体は他の方々に探してもらったし、懇親会の会場の予約もしたけど、お店は他の方々にリクエストしてもらったし。当日だって、受付したりぼけーっとしてたり、あーだこーだいったくらいで、発表もしないし、いきなり振られてビックリしたくらいだし。(お前何しにいったんだ 笑)
LTに関しても、参加に関してもちょっと無茶ぶりしちゃったかなと思うところは沢山あります。いいだしっぺじゃないのに大騒ぎしたり、WDHAの開催日だって知ってて話ふったり。かなり反省してますが、笑って許してください、自分なので(笑)
IWDDさんの運営ってどうなってるの?って思う方は当日のあの風景、あのまんまで運営してます。出来る人が出来る事を出来る時にやる。出来ないなら誰かに振る。出来なそうならできるよ、やるよって手を差し伸べたり手をあげたりする。そんな感じでもっそもっそと運営してます。

おまけ

なんで会津大学なの?*1とか、なんでAizu.LTなの?とか聞かれましたが、大きな理由はないです。若くてかわいいという理由はありますがw
とにかく、のぞいてほしいなっておもいます。Aizu.LTしか知らないので、お薦めできるのがそれしかないんですが、学生が主導した勉強会。もちろん、いい意味ですばらしい内輪感があります。とても暖かい。だから応援する。それだけです。

*1:会津大出身でも福島出身でもないです、すみません。